スポンサーリンク

【CarPlay】車と相性抜群!使用レビュー_メリットとデメリット

Apple

Apple製品の中でもあまり触ったことがない人も多いのではと思うのがCarPlayではないでしょうか。

後ほど詳しくレビューはしますが、CarPlayは車とUSB接続をしてiOSに近いUIでカーナビを操作できるものです。

車を買わないと使えないですし、Apple好きとはいえCarPlayを目的に車を選ぶ人もなかなかいないと思います。

私もこの「CarPlay」を目的に車を選んだわけではありません。

たまたま購入した車に標準でついていたため活用をしている次第です。

せっかく使えるんだからレビューしないともったいないということで、レビューします!!!

車の購入を検討している方で参考になればと思います!

iPhoneの操作感でカーナビ操作ができるCarPlay

CarPlayって何ができるの?

早速ですが、CarPlayでできることを説明していきます。

iPhoneと車を接続してカーナビ上で操作する

まずは車とiPhoneを接続しなければ何も始まりません。

私の車は約2年前に購入した車です。CarPlayを使うために、iPhoneと有線接続を行います。

車にUSB-A端子が接続できますのでそこから「USB-A to Lightning」(通常付属しているものでOK)でiPhoneと接続します。

私の場合は有線接続ですが、現在は無線接続もできます。(無線接続は試したことがないのですが、有線の方が安定しそうな印象、、)

黒塗りばかりですみません、個人情報なので、、、

iPhoneのNFCが鍵になる時代??

そして、Appleホームページを見るとびっくり。iPhoneのチップ技術を使って鍵にもなるようです。

私は財布すら持たないミニマルに憧れる人(→マネークリップのレビュー記事はこちらから!)ですが、何と車の鍵も入らなくなる時代か、、

対応アプリを入れておくと車のタッチパネルから操作が可能

CarPlayは専用のアプリがなく、iPhoneに入っているアプリが自動的に車載カーナビに表示されて使用できます。

使うのはミュージックアプリと地図アプリがほとんどですが、LINEなども使うことができるようです。

ミュージックアプリはメニュー体系がiPhoneアプリと同じなので使いやすい

iOS14のミュージックアプリでお馴染みの「今すぐ聴く」「見つける」「ラジオ」「ライブラリ」が並んでいます。
※そもそもライブラリの位置が使いにくいんですが、、

ダウンロード済みも選択できるためうっかり通信費を使ってしまうことも避けることが可能。

地図アプリはAppleのマップ、Googleマップを使うことが可能

CarPlayでは、アプリをiPhoneに入れておくことで使うことができます。

で、対応アプリの中でも一番親和性が高く、使用頻度が高いのは地図アプリだと思います。

そして、CarPlayの良いところはiPhoneからの操作もできることです。

具体的な使い方として、

  1. iPhoneの行きたい店の住所を調べる(SafariとかChromeとか)
  2. 住所情報をタップして地図アプリに移動(ここもiPhoneで)
  3. 地図アプリで経路案内を始める
  4. CarPlayでナビが開始する
例えば軽井沢の行き先を検索
CarPlayで経路設定がすぐに表示された

はい、この手順でカーナビの設定が完了です。

車載カーナビの住所をいちいち使いにくいキーボードのタッチ操作で行う必要がないんです。

iPhoneからカーナビへの遷移が非常に楽なのです。

検索もCarPlayのカーナビで操作が可能

その他できることは?

その他でできることといえば、LINEアプリやメッセージアプリの着信を受けたりはできます。

(私は家族がいるところで見ることもないので、使えないようにしてます)

あとは電話は、車のスピーカーから音が出て、車載マイクを使って通話が可能となります。

対応アプリでなくても車で音を出すことができる

CarPlay対応アプリではなくても、iPhoneのアプリから音を出すものは車のスピーカーから音を出すことが可能です。

つまり、Youtubeや写真に入っている動画を再生すると音はスピーカーから出すことが可能。

ただし、映像はカーナビに表示されませんので注意してください。(運転者が見ると危ないから見れないようにしていると思います)

音を出すだけであればどのアプリも対応しています!

radikoアプリから音を出せばそこはタイムフリーラジオが実現

音を出すアプリであればCarPlayを介して車のスピーカーから音を出せる。

そのため、radikoも多分にもれずに聴くことができます。

FMの音源をわざわざインターネットラジオから聴くのはよくわからん状態ですが聴くことはできますよ。

いや、そもそもBluetoothでも聴くことができますね。(CarPlayのメリットでは無いかもです)

CarPlayの有線接続中はiPhoneの充電ができるため電池残量の心配はなし

スピード充電では無いとは思いますが、充電をしながらCarPlayを使うことができますので使用することで電池がなくなることはありません。

6時間以上のドライブでも全く問題なく使えますので、そこは安心して良いです。

無線接続の場合はその限りでは無いかもしれませんので注意が必要かもしれません。

Siriも使うことができる

へいSiri!でSiriの立ち上げができます!使うことはあまり無いですが、たまに「へいSiri!サカナクションかけて」と言ってみたり。笑

CarPlayのメリットは??

メリットは以下2点です。

  1. iPhoneで目的地設定を行うナビ操作の使い勝手が良い
  2. ミュージックアプリは同じインターフェース、かつカーナビで曲選択が可能。

やはり、カーナビとなりますので地図アプリとの相性が良いことですね。

純正のカーナビの住所の打ちにくさを考えるとiPhoneからは非常に使いやすい。(住所手打ちでもスピードが違います)

あとはドライブといえば音楽ですよね!iPhoneからも操作ができるし、同じインターフェースで使いやすいです。

CarPlayのデメリット、気になる点は?

気になる点もやはりあります。

  1. 地図アプリは高速道路の分岐案内が弱い
  2. Bluetooth接続との同時利用不可
  3. iPadはCarPlay未対応

気になる点は一つ一つ解説していきます!

1、地図アプリは高速道路の分岐案内が弱い

実はここが結構致命的なんですよね。

実際にCarPlayだけで運用が出来ないのがこの点です。

高速道路は分岐が多く、一度分岐を間違えると致命的な痛手になります。

純正のカーナビであれば、高速道路の分岐はビジュアルを出して、「東京方面です!」など細かく案内をしてくれるに対して、AppleとGoogleマップはそこまではしてくれないんです。進行方向の色だけです。

たまに左に分岐してから右にカーブすることもあるじゃない!笑

なので、すっごい不安なので高速を使う場合は、CarPlayを使っていません。

近場でさくっと目的地に行きたい場合はCarPlayのナビを使うのが便利なのは間違いないです。

2、Bluetooth接続との同時利用不可

これは地味に辛い。。

CarPlayを使っている時はBluetooth接続ができません。

つまり、CarPlayでナビを使っている時は、他の端末でBluetooth接続ができないため他からは音楽を流すことができません。

例えば友人複数人でいるときに何人かでiPhoneの音楽を流したい!ってことができないです。

実際に私が困ったこととして、ナビを使っているときにiPadの音を出すことができなかったので不便です。

3、iPadはCarPlay未対応

iPadは画面が大きくて運転中の操作が危ないから??(そもそもiPhoneも運転中の操作は道交法違反です!)

とにかくiPadが未対応なんです。

我が家で長距離運転をする場合、必ずiPadに子供用の映画をダウンロードをしておきます。

そして後部座席のiPadホルダーから映像を、音をBluetoothで出力することをやっています。

もうお気づきですよね?iPadの音をBluetoothで流したい場合はCarPlayは使うことができません。

ちなみにiPadのスピーカーから出せば良いと思いきや、運転中左耳が痛くなりました。トホホ、、

複数端末からの接続など、柔軟になればもっと使い勝手が向上しますので、今後の改善に期待です。(改善するには車買い換えになるかもですが、、)

なお、後部座席用のiPadホルダーのレビューはこちらから!

まとめ

iPhoneやiPadのOSと比較すると粗削りなところが多いCarPlay。

運転中や車内で使えるアプリとなると可能性が広がりにくいように思います。なのでこれからどこまで進化していくかは未知数。

とはいえ音楽や地図アプリの親和性が高いためそれで十分かもしれませんね。

車をCarPlay搭載有無で選ぶことはほとんど無いかもしれませんが、車の購入を検討している方でぜひ参考にしてもらえればと思います。

参考になれば幸いです!では!

コメント

タイトルとURLをコピーしました